Although getting student feedback on courses via questionnaires has been practiced for a long time, empirical studies on the topic are not substantial enough, nor are alternatives adequately considered. This study introduces and evaluates an alternative qualitative instrument known as narrative frames, which uses prompts to stimulate written feedback. In order to investigate its feasibility, I collected data from 26 Japanese university students in an English Teaching Methods course. Findings suggest that these narrative frames served as a useful tool for eliciting the students’ experiences in the course, their impressions of it, and its impact on them. These findings led me, as the instructor of the course, to be able to critically reflect on its content. Pedagogical and research implications for the future use of narrative frames are provided.
学生による授業評価アンケートは教育改善のために必要な手段として長年定着しているが、それらに関する研究、またそれに取って代わる手段の議論は不十分である。本論では、質的研究手法の1つで、書き手の文章作成を助長するとされているナラティブフレーム(物語枠組み)を授業評価の手段として用い、その評価を行った。データは英語科教育法を受講した26人の大学生から収集した。結果、ナラティブフレームは授業評価手段としての機能を十分に果たし、学生の授業への印象や彼らが授業から受けた影響の詳細を明らかにできることが分かった。また、これらの結果内容は担当教員が授業を批判的に精査し、振り返り活動を行うことに役立った。本論では最後に、ナラティブフレームの使用、研究に関する提言を行う。