English communication skills are increasingly emphasized in the Ministry of Education’s Course of Study for secondary school. However, students in the EFL context in Japan have little exposure to English on a regular basis and few opportunities to use the target language outside the classroom. Moreover, EFL secondary school teachers do not typically spend enough time on speaking practice in class. The traditional PPP method (present, practice, produce) used by many teachers in secondary schools often only emphasizes the first two Ps, leaving even fewer opportunities for spoken production. This paper presents an instructional sequence for teaching conversation strategies using a production-enhanced PPP method in the Japanese EFL secondary school context. It is hoped that production-focused versions of PPP like this one can help to provide more opportunities to develop students’ communicative skills.
高等学校新学習指導要領では、英語によるコミュニケーション能力の育成がますます強調されている。しかし、日本のようなEFLの環境下では、学習者は日常的に英語に触れることがなく、授業外で英語を使用する場面も少ない。さらに、高等学校の英語の授業ではスピーキングに十分な時間が費やされていない。また、多くの教師がPPP(Present-Practice-Produce)メソッドを授業に取り入れているが、最初の2つのPに焦点が置かれることが多く、スピーキング(特に「やり取り」)のプロダクションの機会が少ないのが現状である。本論文では、EFLの環境である日本の高等学校で学習者の英語によるコミュニケーション能力を育成するために、Conversation Strategiesを用いたプロダクションに重きを置いたPPPメソッドによる授業デザインを提案する。