For the purpose of fixing CO2 to concrete, a method for manufacturing concrete using carbonated cement slurry was examined. In the process of injecting CO2 into the cement slurry, more than 90% of the injected CO2 is fixed as fine calcium carbonate particles. Concrete using carbonated cement slurry did not cause a decrease in fluidity due to two-stage mixing method and showed the same level of strength development and durability as blanks. The amount of CO2 in concrete exceeded 20 kg per ton of cement. In addition, it was possible to manufacture concrete with CO2 fixed in the actual plant.
Akiya OKADAー ーーーーーー * 1 Muneyuki WATANABEー ー * 2 Toshikatsu SAITOー ーーー * 3 Katsunori DEMURAー ーー * 4 This paper deals with the rust-inhibiting properties of patching materials containing chloride ion fixing admixture and nitrous acid type admixtures by the outdoor exposure of specimens modeling RC structure. As a result, the self potential of rebar differs from base and patch sides for the chloride ion fixing admixture. Such differences are considerably recognized for the nitrous acid type admixtures. Regardless of the self potential of the rebar, the corrosion of rebar is not recognized at the patch side. The macro-sell corrosion of the rebar is occurred in the base side, and increased with increase in the chloride ion content.This paper deals with the rust-inhibiting properties of patching materials containing chloride ion fixing admixture and nitrous acid type admixtures by the outdoor exposure of specimens modeling RC structure. As a result, the self potential of rebar differs from base and patch sides for the chloride ion fixing admixture. Such differences are considerably recognized for the nitrous acid type admixtures. Regardless of the self potential of the rebar, the corrosion of rebar is not recognized at the patch side. The macro-sell corrosion of the rebar is occurred in the base side, and increased with increase in the chloride ion content. 1.はじめに 塩害で劣化した鉄筋コンクリート構造物への断面修復工法の適用 においては,躯体コンクリートに塩化物イオンが残存する場合や躯 体コンクリートと電気的特性の異なる断面修復材料を用いた場合に は,補修界面近傍の未補修箇所においてマクロセル腐食による再劣 化が発生することがある 1) 。 一方,塩害対策用防せい性混和材の 1 つに塩化物イオン固定化材 がある 2)-5) 。塩化物イオン固定化材は,セメントと練混ぜ水とが反 応して OH 型ハイドロカルマイトを生成し,モルタル組織をち密に する作用を持つ。更に,生成された OH 型ハイドロカルマイトは可 溶性塩化物イオンをフリーデル氏塩として化学的に固定化するため, 鉄筋腐食に有害な塩化物イオン量を減少させる 6),7) 。 飯野らは, [日本建築学会/鉄筋コンクリート造建築物の耐久性調 査・診断および補修指針(案)付 1.3 鉄筋コンクリート補修用防せ い材の品質試験]に準拠した促進防せい性試験の結果より,塩化物 イオン固定化材を混和した鉄筋防せいペースト及び断面修復モルタ ルを試製し,それらの防せい性,マクロセル腐食抑制効果などにつ いて,その有用性を見出してきた 6),7) 。 そこで,著者らはその知見に基づき,塩化物イオン固定化材混入 断面修復材料のマクロセル腐食抑制効果について検討することを目 的に,鉄筋コンクリート構造物の断面修復部を模擬したコンクリー トと断面修復材料で構成される供試体を作製し,屋外暴露試験を実 施している。本報告では,塩化物イオン固定化材及び亜硝酸系防せ い性混和材を用いた断面修復材料の防せい性について,屋外暴露試 験 3.5 年の結果を考察したものである。 使用材料 基材コンクリート用材料 ( )セメント セメントとしては,JIS R 5210(ポルトランドセメント)に規定す る普通ポルトランドセメントを使用した。 ( )細骨材 細骨材としては阿武隈川産川砂(最大寸法 2.5mm,表乾密度 2.60g/cm 3 ,吸水率 2.03%)を使用した。 ( )粗骨材 粗骨材としては,砂岩砕石(寸法 5~20mm,表乾密度 2.64g/cm 3 , 吸水率 1.20%)を使用した。 防せいペースト及び断面修復モルタル用材料 ( )セメント セメントとしては,JIS R 5210 に規定する早強ポルトランドセメ ントを使用した。その物理的性質及び化学成分を に示す。 ( )細骨材 細骨材としては,混合けい砂を使用した。細骨材の性質を に示す。 * 日本大学大学院工学研究科建築学専攻 博士前期過程 (〒 福島県郡山市田村町徳定字中河原 番地)
scite is a Brooklyn-based organization that helps researchers better discover and understand research articles through Smart Citations–citations that display the context of the citation and describe whether the article provides supporting or contrasting evidence. scite is used by students and researchers from around the world and is funded in part by the National Science Foundation and the National Institute on Drug Abuse of the National Institutes of Health.